2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

調査結果と新しい線引き

20日の朝日新聞によると、最高裁判決以後の認定申請者5189人(5月31日現在)のうち30代は199人、40代が907人で、約2割を占めています。50代1537人、60代1415人だそうです。 西日本新聞の記事。 政治決着なお見えず 水俣病 未認定者9割に「しびれ」基準と実態…

常識

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しな…

ネムノキ

患手になる左腕は、ルートを採ることができない。 わかってるのに失くした自分を思い描くことができてない。 失くしてからのことは失くしてからしかわからないかな。 ネムノキは来年も、静かに薄いピンクで咲くだろな。

猫的一週間

血管痛ひどくて、抜いてください、と頼んでみたけどだめだって。ぐうう 点滴のあくる日は、丸まってとにかく寝る。すぴー 2日目。胃がどこにあるかだけ、よくわかるーにゃ。 3日目。眠れない。おなかすいた。こゆうの無理。緑の野菜、あっさりしてておいしい…

憲法と天皇制

読みました。 「在位62年」に違和感とか、考えたことなかったです。そんなもんなんだー、くらいの感覚しかなくて、べつに思い入れもない。ワイドショーは見ないけど、ずいぶん昔にテレビの晩餐会とかみたことある。それくらいぼんやり。 天皇の国事行為は、…