2007-01-01から1年間の記事一覧

傷つけあうためじゃなく僕らは出会ったって言えるかな

いまわかる答えはひとつ、たったひとつ みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。

demarcation

地裁で和解したHIV訴訟とはちがって5つの地裁判決があることがむずかしくさせているなら、裁判での解決である以上(ここまでなんの方策も出ていないし裁判以外の道はなかったからとはいえ)しかたないのかな、とは思っていました。厚労相の「勝てたとしても…

線引き

薬害肝炎 国が「全員救済」案、原告拒否( 2007.12.20)厚労相は「輸血などによる別の原因の感染者を除いて薬害被害者を救済する必要があると考え、検討したが、骨子案に矛盾する内容での和解はできない。その上で、最大限皆さまを救済する案を考えた」と述べ…

風に転がる

年末なのに内視鏡検査2つ。 どちらもなんでもなくて、看護師さんが「お赤飯炊けるよ〜」と言ってくれる。 うは、そんなめでたいことでしたか(笑) マーカー上がったり対側のリンパ節が腫れてるとか聞いてもけっこう平気になってきた。くそ度胸ついたわけじ…

街に雨が降るように

チッソ後藤会長・会見要旨(熊本日日新聞 2007.11.20)「解決はしたい。だが不用意な解決なら、あの地域はどうなるだろうか。また十年たって年とった人が、手がしびれるからといってお金が欲しくなることもありえる」 ―その発言の意図は。 「(救済策による)…

拒否

全面解決めど立っていない 救済策拒否の理由 チッソ(熊本日日新聞 2007.11.17) 水俣病 新保健手帳取り消しも 与党PT方針 新救済策対象外なら(西日本新聞 2007.11.1)新保険手帳交付は民間医師の診断で一定の神経症状があれば認められたが、新救済策の対象判…

1日が、カメラもって散歩に出かけるほど長くなったわけじゃないので、you tube

帰ろ帰ろよ茱萸原わけて

かちん、と力が入るようになって、肝機能が戻ってきているのがわかります。 リカバリしてる実感があって、身体はほんとに正直だなって思う。 ダメージは大きかったけれど効きはあまりよくなかったとか、そゆうのは、つぎになにかあってから思い出せばいいこ…

最後の救済

水俣病救済策 一時金150万円案了承 与党PT 保健手帳は打ち切り(西日本新聞 2007.10.26)認定申請は5600人を、新保健手帳の交付は13000人を超えてる。 申請すれば、水俣病と認定されたりすれば、子どもの結婚や就職に差し障るからと黙ってきて、歳とって…

呼んでる口笛モズの声

検査結果をまって、長かった10月が終わります。 経過観察、だけですむかな。すむといいな自信ない、おかしいくらいね(笑)

よろしいか

先生が訊いてくれる。 あんまりよろしかないのでお返事しないことに、なんの説得力もない(笑) 顔がめちゃめちゃいやだと言ってる、と先生は笑ってる。 点滴に比べればぜんぜんハードなわけでも、よろしくなくてもしなくちゃいけないのもわかってるけどいや…

退院しました。

10日ほどの予定だったのに、慎重な先生にひよひよ甘やかされて長居してきました。 帰ってくると、色のすくない病棟が安静に向いたところだとよくわかります。

蝉しぐれ

お汽車の窓の蝉しぐれ ひとりの旅の夕ぐれに 眼とぢれば眼のなかに 金とみどりの百合が咲き 眼ひらけば窓のそと 名知らぬ山は夕燒けで すぎてまた來る 蝉しぐれ

名前

沖縄タイムスから。メア米総領事「なぜ名前知りたがる」/沖国大ヘリ墜落 県警の姿勢疑問視(2007.8.10)4米兵を不起訴/沖国大ヘリ墜落(2007.8.11)「普天間」危険除去に限界/ヘリ墜落3年(2007.8.12)

見直す

原爆症認定基準、首相が緩和表明…被爆者代表と面会(読売新聞 2007.8.5)裁判では、先月30日の熊本地裁判決を含め、大阪、広島、名古屋、仙台、東京の6地裁で、国の認定基準を否定する判決が出ている。国は熊本以外の5地裁では控訴して争っており、熊本に…

8月

あつい。 たいていのことは、もうどーでもいいくらい、暑いです。

治安維持法

戦後の日本社会は、自らの手で治安維持法体制を解体したわけでなく、また、自らの手で人権侵害責任者の裁きをおこなったわけでもない。その意味では、戦後の日本社会は治安維持法体制なるものを、そんなにつよく断罪するつもりはなく、むしろ、歴史の必然と…

ぽっかり浮雲

こんなときぐらい、と言う。 ひとりでやってるなんて思ったことないし助けてもらってなんとか維持できてるけど、それはいまだけのことじゃない。迷惑かけて生きてきたし、いまさらかっこつける気もない。いまなら治療中ではあっても、ぐずぐず言いながらてき…

半年

点滴してると、このあいだお見舞いしてきた方が来てくれて、血管痛がひどくてゆーうつ、と話してあったのを気に掛けていてくださったみたいで、うーがうが言ってる隣に座って、パジャマ姿で「あとちょっとよ〜」なんてお茶目に声援とばしてくれて、笑ってし…

蓮の朝

赤。 白。

夏の星座にぶらさがって上から花火を見下ろして

はてな。なんか知らないのついてて、びっくり。 新しいことについてけないなあ。feecle、とかも。さっぱりだ。うう… これは古いですが(笑) セカンドライフ内の経済圏、08年に1兆2500億円の予測(日経 2007.6.18)みずほコーポレート銀行は、ネット上の仮想…

調査結果と新しい線引き

20日の朝日新聞によると、最高裁判決以後の認定申請者5189人(5月31日現在)のうち30代は199人、40代が907人で、約2割を占めています。50代1537人、60代1415人だそうです。 西日本新聞の記事。 政治決着なお見えず 水俣病 未認定者9割に「しびれ」基準と実態…

常識

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しな…

ネムノキ

患手になる左腕は、ルートを採ることができない。 わかってるのに失くした自分を思い描くことができてない。 失くしてからのことは失くしてからしかわからないかな。 ネムノキは来年も、静かに薄いピンクで咲くだろな。

猫的一週間

血管痛ひどくて、抜いてください、と頼んでみたけどだめだって。ぐうう 点滴のあくる日は、丸まってとにかく寝る。すぴー 2日目。胃がどこにあるかだけ、よくわかるーにゃ。 3日目。眠れない。おなかすいた。こゆうの無理。緑の野菜、あっさりしてておいしい…

憲法と天皇制

読みました。 「在位62年」に違和感とか、考えたことなかったです。そんなもんなんだー、くらいの感覚しかなくて、べつに思い入れもない。ワイドショーは見ないけど、ずいぶん昔にテレビの晩餐会とかみたことある。それくらいぼんやり。 天皇の国事行為は、…

3週間

ふたつ目の薬剤は3週間に1回になります。点滴のあと5日は制吐剤がっつり。 嘔吐は2回目3回目のほうがキツいひともいるそうなのでこれからわからないけれど、でも思ってたよりはだいじょぶそう。たぶん軽いほうなんでしょね。 ひとつ目のは、とくに後半はウィ…

宗教と

拝見しました。 だって、死刑廃止って、コレ見る限り「キリスト教のグローバルスタンダード」なわけで。イスラム教圏や仏教圏のグローバルスタンダードじゃない。 死刑と宗教(NC-15) 新書なら寝ころんで読めますけどネットはほとんどチェックしてないし、…

「だれも責任を取ろうとしない」

このような解決は、本来、わが国の人間関係やそれについての意識には適さない異質のものであるのみならず、そのような裁判によって、それまで不明確・不確定であった権利義務は、明確・確定的なものに転化させられる。そうして、権利義務が明確・確定的でな…

日本人の…

新憲法は、政府に対する国民一人一人の「権利」を規定する。個人相互のあいだには、今日の社会においては、経済的には商品交換の普遍化(人間の労働が商品として売買されることによって)を通じて、そのかぎりで、商品関係としての平等関係──したがって「権…